
まき福祉会についてABOUT
理事長あいさつ
私たち「白寿荘」は、弥彦山・角田山の風情を望みながら、自然と緑豊かな環境の中に育まれている絶好の街中で運営している施設であります。
先人たちが、昭和46年に旧巻町外近隣町村で先駆的事業を興して設立した社会福祉法人 まき福祉会(特別養護老人ホーム白寿荘)です。
そして設立の趣旨を尊重しながら、基本理念であります『安心・豊かな未来へ 創造しよう地域とともに』の事業に邁進できているのも、多くの方々からのご支援によるものと感謝しているところです。
ますます社会の変転に伴い老人福祉問題を巡る重要性が増している状況に対して、地域の方々の願望にお応え出来るよう皆様と一緒になって、家庭的な結びつきが感じられる心の通った介護福祉支援のお手伝いと、更にはご家族の皆様との連携を保ちながら、新しい介護の役割を十分に果たせるよう創造したいと日々努力を重ねております。
また私たち白寿荘は、地域医療に対する考え方を実践しながら、地域の健康を守る施設として『白寿荘浜地区診療所』も開設しています。
これからも地域の介護福祉を担いながら社会貢献すべく努力して参りますので、皆様の一層のお力添えをお願い申し上げます。
基本理念
安心・豊かな未来へ
創造しよう地域とともに
経営
事業継続に必要なサービス・組織・財務の三つの基盤を強固にします
人材
職員が専門職として誇りを持ち、資質向上に努めます
利用者
利用者の人権と人格を尊重し『思いやり』の心で接します
地域
福祉サービスを通じて地域との共生に努めます
社会貢献
社会の一員として地域行事、ボランティア活動など積極的に取組みます
ロゴマークについて
50年の歴史を引き継ぎ、次のまき福祉会へ。新しい時代に向けた私たちのあるべき姿を形にしました。
地域を象徴する、巻を見守る山。その地域に広がる笑顔。その幸せは、自分たちが扉をひらくことからはじまります。
まず幸せになる。その幸せが笑顔をうみ、その笑顔が共にすごせる優しさをうみ、その優しさが集まって地域ができていく。その在り方と指針をマークにこめました。
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 まき福祉会 |
---|---|
設立 | 昭和46年10月22日 |
代表者 | 理事長 長谷川 英明 |
事業所概要 | (1)社会福祉法人まき福祉会 法人本部 本部長 大滝雅一 所在地 〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲4448番地 TEL 0256-72-5531 FAX 0256-72-6170 |
(2)特別養護老人ホーム白寿荘東 施設長 大滝雅一 (3)短期入所生活介護施設白寿荘東 施設長 大滝雅一 所在地 〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲4448番地 TEL 0256-72-5531 FAX 0256-72-6170 (4)白寿荘東居宅介護支援サービスセンター 管理者 丹羽朝江 所在地 〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲4448番地 TEL 0256-77-5261 FAX 0256-72-6170 |
|
(5)特別養護老人ホーム白寿荘西 施設長 田中順一 (6)ケアハウス白寿荘西 管理者 山賀かおり (7)ヘルパーステーション白寿荘西 管理者 本田邦広 (8)通所型基準緩和サービスハッピーガーデン 管理者 星野香織 所在地 〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲4363番地 TEL 0256-72-1077 FAX 0256-72-1119 |
|
(9)小規模多機能型居宅介護事業所 七浦の里 管理者 佐藤健一 所在地 〒953-0012 新潟市西蒲区越前浜6838番地1 TEL 0256-77-2227 FAX 0256-77-2230 |
|
(10)小規模多機能型居宅介護事業所 彩りまき 管理者 枝村悠平 所在地 〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲4450番地1 TEL 0256-78-8831 FAX 0256-72-7222 |
|
(11)新潟市地域活動支援センターⅢ型事業 地域活動支援センターピース 施設長 渡邊賢一 所在地 〒953-0043 新潟市西蒲区巻甲4375番地1 TEL 0256-78-7911 FAX 0256-78-7922 |