越前浜秋祭りに参加しました【七浦の里】
42歳の厄年が毎年中心となって行う
に今年初めて参加させていただきました。
昼には、厄年と後厄の山車が七浦の里に横付けされると、
お神酒を振舞ってもらい利用者は
大満足![]()
頂いたスルメをいつまでも頬張る姿がみられました。
夜になると村を流した踊りが浜に集まり、民謡流しが行われ、
夜空に![]()
![]()
が打ち上げられました。
私達、![]()
![]()
も38番に打ち上げられました。
実はこの花火の観覧も![]()
![]()
![]()
間近に打ち上げられる迫力にみなさん大満足していました。
また、この日
を無料で提供し、子供達はもちろん、おとうさん、おかあさん、
おじいちゃん、おばあちゃんまで昔を懐かしみ
に挑戦していました。
(中には5個もすくいあげたおばちゃんもいました!)
この日の夕食は、祭を祝う![]()
![]()
![]()
ボランティアさんと職員、利用者が鉄板を囲み、最初の
を満喫していました。
▼準備は職員、利用者総出で行いました。 ▼準備万端! 予行練習


▼夜は、![]()
![]()
![]()
職員、利用者、ボランティアさん一緒に鉄板囲みました
![]()
青陵大学からボランティアさんも利用者と一緒にお片づけ!
あまりにも
美しい二人
にカメラが向いてしまいました。

民謡流しがやってきました。村中を踊り 最後は越前浜の駐車場に揃い踊りました。


花火をみんなで鑑賞
38番目は 七浦の花火です。
寒いけど・・・
きれい~~!!![]()

![]()
イラスト:イラストわんパグ様
アイコン:SUPER BEAM

