ブログ

BLOG

地域支援課 2024.12.12

認知症サポーター養成講座を開催

12/5(金)、新潟市運動ボランティア養成講座の中で、認知症サポーター養成講座を開催しました。

認知症サポーター養成講座は、認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族をさりげなくサポートする「応援者」を増やし、安心して暮らせる地域を作っていこうという取り組みで、全国で展開されています。

 

講座では、当事者がサポーターに伝えたいこと、認知症の症状に合わせた接し方、予防法などを学びます。

学んだことを踏まえ、声のかけ方の実践も行いました。

参加者からは、「認知症の方と接する時に参考にしたい。」「他人事と思っていたけど、自分事として受け止めたい。」などの感想が聞かれました。

 

 

まき福祉会には、認知症サポーター養成講座の講師が複数在籍しています。

講座を開催してみたい地域、企業、団体の方はまき福祉会地域支援課にいつでもお声がけください。