
手作りマスクの寄付 300枚越える 【地域支援課】
新型コロナウイルスの影響でマスク不足の中、日頃当法人でお世話になっているボランティアの方々、入所者のご家族、地域の方からたくさんの手作りマスクの寄付をいただきました。その数は300枚を超え、何度も足を運んでくださった方も […]
新型コロナウイルスの影響でマスク不足の中、日頃当法人でお世話になっているボランティアの方々、入所者のご家族、地域の方からたくさんの手作りマスクの寄付をいただきました。その数は300枚を超え、何度も足を運んでくださった方も […]
令和2年1月31日にヒシの実会の皆様より踊りを披露していただきました。 今年度は2回目の訪問となりましたが、昨年に名前を『漆山踊り愛好会』から『ヒシの実会』へ変更されたということで、『ヒシの実会』としては初めての来荘で […]
結核予防補助金報告 当施設の入所者の結核定期健康診断は、新潟市結核予防費補助金事業に基づく補助金を受けて実施しております。 […]
日中活動の充実を図ることを目的に公益財団法人真柄福祉財団様より 「プロジェクター」「スクリーン」「ノートパソコン3台」を助成していただきました。 地域活動支援センターピースでは暮 […]
冠婚葬祭業のアークベル様では、地域貢献や福祉活動にご尽力されており、活動の一環であります「アークベルチャリティ基金」より当施設に車椅子が寄贈されました。この活動はなんと27年目を迎えられています。 &nbs […]
年末の恒例行事である、グリーンハイツの歳末助け合い事業に参加させていただきました。 今年は昨年より増えて35名の参加がありました。 私たちが会場に到着すると、「鴨汁」の準備が行われていました。グリーンハイツでは鴨猟をする […]
令和元年12月13日(金)「クリスマス特別企画 ~天上の音楽 コンサート~」を 開催しました。 昨年に引き続き、ゲストに日比野さんご夫妻をお迎えしました。 前半は、「たきび」「冬景色」「きよしこの夜」など、季節 […]
12月6日(金)「3ヶ月チャレンジ」がスタートしました。 「3ヶ月チャレンジ」は、一人一人がそれぞれの目標を立てて3か月間頑張る、一人では長続きしない人も皆で頑張るという、健康づくりのためのチャレンジです。 […]
令和元年11月22日にさくらんぼの会の皆様が白寿荘東に来荘されました。 カラフルで素敵な衣装でフラダンスとフォークダンスを踊っていただいた後に、着物姿で「二輪草」や「命くれない」などを踊って […]
令和元年10月29日に巻婦人会民謡教室の皆様が、踊りと歌を披露するため、白寿荘東へご来荘くださいました。 いつも素敵なお着物をお召しになって来てくださり、今回は秋らしく上品なお着物でした。 着物だけではなく、曲調に合わ […]