
法話がありお寺様が来荘されました。
10月22日に願正寺の鈴木様と浄福寺の八田様から来荘いただき、法話を行っていただきました。 参加されたご利用者は真剣な表情でお経を聞き、手を合わせていました。 職員も一緒に聞かせていただきましたが、背筋が自然と伸びて気持 […]
10月22日に願正寺の鈴木様と浄福寺の八田様から来荘いただき、法話を行っていただきました。 参加されたご利用者は真剣な表情でお経を聞き、手を合わせていました。 職員も一緒に聞かせていただきましたが、背筋が自然と伸びて気持 […]
10/14、午後のひとときに「かぼちゃプリンを食べる会」を行いました。 巻総合高校の中野さんが、ご利用者の皆さんが同じものを食べられるようにと、 かぼちゃプリンのレシピを考案し、そのレシピをもとに施設の栄養士が作りました […]
10月16日、巻ハーモニカクラブの皆様が来荘され、ハーモニカの演奏をしてくださいました。 「炭坑節」「リンゴの唄」「湖畔の宿」など、昔懐かしい曲を演奏してくださいました。 ハーモニカの演奏にあわせて、ご利用者は楽しそうに […]
10月8日のお昼ご飯に、割烹料理店「佐久兵」が営んでいる「お刺身食堂 さくべい」から出前を取り、 白僚のひろばに集まってお弁当を食べました。 ご利用者の中には昔の佐久兵への思い出がある方もおり、昔を懐かしみ […]
10月10日、秋晴れの天候の中、パソコン教室すずらんに通う石川様、岩崎様と一緒に、 盲導犬のジオンくん、タルトくんから来荘いただき、歌詞集の贈呈をいただきました。 毎年、歌詞集をいただくと、ご利用者同士が集 […]
今回ご紹介する作業は、「 古紙回収」「 草取り 」です。 「 古紙回収 」 「自宅に大量に段ボールがあって回収場所に持っていくのが大変だ。」「自宅に読まない百科事典が大量にあって […]
9月23日に敬老祭を執り行いました。 今年も喜寿、米寿、白寿、百寿、101歳、105歳となる方々、計11名をお祝いさせて頂きました。 本来であれば、屋外に出て「越王太鼓様」「巻よっしゃ戀様」「赤鏥神楽様」「 […]
8月末から施設内でコロナウイルスの発症があり開催が危ぶまれましたが、 無事に終息したことから、9月15日に白僚のひろばで白寿荘西の敬老祭を開催しました。 喜寿、米寿、白寿、百寿、最高齢の105歳を迎えられる […]
七浦通信 10月号
8/28(水)、アロハフラワーズ様が来荘されました。 アロハフラワーズ様は今年で20周年を迎えられ、お祝いの年でした。 施設からサプライズで、花束をプレゼントさせていただきました。 マイクをお渡しし、楽しい […]