
ピース開設【地域活動支援センターピース】
4月1日よりオープンしました! まき福祉会では障がいのある方の居場所として「地域活動支援センターピース」を開設しました。 現在20名のご利用者に登録していただき、運営しています。 4月の活動は […]
4月1日よりオープンしました! まき福祉会では障がいのある方の居場所として「地域活動支援センターピース」を開設しました。 現在20名のご利用者に登録していただき、運営しています。 4月の活動は […]
棟上げ記念として行った「菓子まき」には、地域の方が70名程集まってくださいました。 始まる前はどれ位の方にいただけるか心配していましたが、直前になると路地のあちこちから人が集まってきてあっとい […]
4月19日(金)「からだ整え体操クラブ」が開催されました。 毎月第3金曜日に新しい企画として、日本コンディショニング協会・インストラクターの職員が始めました。内容は、自分のからだの状態を整える「コンディショ […]
今年で4回目となる「東6区長寿クラブふれあい訪問」、毎年春が訪れる頃に白寿荘西に来荘されます。恒例となりました「ビンゴゲーム」を今年も企画してくださいました。 ご入居者が数字を探すのに手間取っていても、長寿 […]
3月1日(金)「3ヶ月チャレンジ」の最終回が開催されました。12月からの3か月間、各々の目標に向かって「筋トレ」・「ストレッチ」・「姿勢づくり」を中心に運動をしてきました。ウォーキングでは歩いた距離を記録していきました。 […]
結核予防補助金報告 当施設の入所者の結核定期健康診断は、新潟市結核予防費補助金事業に基づく補助金を受けて実施しております。 […]
平成31年1月25日(金)、うたごえ白寿が開催されました。 前半は、「雪の降る街を」、「雪」、「雪山讃歌」、「心の窓に灯を」、「北帰行」の冬や雪にちなんだ5曲を歌いました。 参加者の方から、「昔はこの地域も雪深く、2階か […]
ヨガ教室は2回目となり、今回も桑原ゆき子先生に来ていただきました。36名の方が参加され、半数の方は初体験です。白寿荘の白僚のひろばはカラフルなヨガマットで埋め尽くされました。 & […]
まき福祉会がおじゃまするのは、今回で2回目になります。 今回のテーマは認知症講座でした。 初めに、ボールを使ったゲームで体を動かし楽しんでいただきました。 100円ショップで買ったボールで筋トレも紹介しまし […]
健康づくりにウォーキングが良い事は誰もが知っています。 しかし、ウォーキングを頑張った事で、かえってひざや腰に痛みが生じる人もいます。 安全で効果的なウォーキングで健康づくりをしましょうと、「ウォーキング教 […]