共生フォーラムに参加しました【地域支援課】
10月20日(土)巻地域保健福祉センターにて 2018たすけあい・ささえあい 共生フォーラムin西蒲ファイナルが開催され、 まき福祉会は昨年度に引き続き、実行委員と […]

10月20日(土)巻地域保健福祉センターにて 2018たすけあい・ささえあい 共生フォーラムin西蒲ファイナルが開催され、 まき福祉会は昨年度に引き続き、実行委員と […]
10月17日に地元の鮨割烹ふじ様のご厚意により、『寿司を楽しむ会』を開催することができました。毎年開催させていただいているこの会も、今年で11回目を迎えることができ感謝しております。 メニューは全17種類と豊富で、どれを […]
今年も当施設の一大イベントであります、敬老祭が9月24日に執り行われました。 式典では喜寿・米寿・白寿・満100歳の百寿の11名の方々のお祝いをさせていただきました。 日頃のご利 […]
10月14日(日) 越前浜地区・角田浜地区のコミュニティ協議会主催の『浜メグリ』のイベントにノルディック・ウォークで参加してきました。 『浜メグリ』は移住者と周辺住民との交流や地域のPRが目的で、春と秋に開いている角田地 […]
平成30年10月3日に、巻西中学校3年生の生徒さんに「認知症サポーター養成講座」を行ってきました。 前半はテキストに沿って、認知症についての講義を行いました。真剣な表情で見つめる生徒さんの視線に、講師の方も […]
あああああああああ平成30年9月28日(金)うたごえ白寿が開催されました。 あああああああああ今回はゲストに 桂木ゆたかさん をお迎えしました。 あああああ あああ […]
10月5日(金)にすまいる白寿が開催されました。 「スポーツの秋」にふさわしい秋晴れのなか、心地よい汗を流しました。 にしかんみんなの体操 角田山のポーズ まずは、にしかんみんな […]
新潟市家族介護支援事業として、自宅で介護をしているご家族様や近くで介護に携わるかたに 介護の方法や、健康づくり、介護必要な知識を学ぶ場として介護者教室を実施しています。 今年度第2回の教室は、高齢者の消費者 […]
H30年9月27日(木)ノルディック・ウォーク特別企画が開催されました。 前日の夜から雨が降り続きましたが、開始の9時には雨が上がり散策を楽しむことが出来ました。 […]
あああ~タスキがつなげる想い・認知症の人と一緒に、誰もが暮らしやすい地域をつくる~ ラン伴とは、認知症の人家や家族、支援者、地域の人が少しずつリレーをしながら一本のタスキをつないでいくイベントです。北海道か […]