
すまいる白寿 夏休み特別企画 「夏祭り&運動会」開催
8月のすまいる白寿は毎年恒例の特別企画! いつもの参加者に加えお孫さん、地域の子どもたち、職員の子どもたちも集まって 夏祭りイベントと運動会を開催しました!! 今年は過去最多で約50名が参加♪ 昨年参加した子どもがお友達 […]
8月のすまいる白寿は毎年恒例の特別企画! いつもの参加者に加えお孫さん、地域の子どもたち、職員の子どもたちも集まって 夏祭りイベントと運動会を開催しました!! 今年は過去最多で約50名が参加♪ 昨年参加した子どもがお友達 […]
7月15日(火)地域支援課の出前講座で グリーンハイツ自治会の「グリーン友の会」さんで 健康教室を開催しました。 まずは、猛暑に備えた熱中症対策のお話。 普段から気にかけて熱中症対策をされていますが、 改めてポイントを絞 […]
暑い日が続いていて、地域の方からも体調不良の声が多く聞かれています。 今回のすまいる白寿は、そんな方たちにピッタリの「夏バテ予防ヨガ」でした。 自律神経を整えるポーズや、太い血管とリンパが集中している股関節 […]
巻地区長寿大学で理学療法士による体操教室を行いました。 今回は、新潟市のしゃっきり体操を資料に、肩、腰、膝に負担のかからない動き方や筋肉のほぐし方などを お伝えしました。 参加者からは、「とてもためになった […]
6月10日(火)、巻の10区長寿クラブさんに「健康体操」の出前講座でおじゃましました。 10区長寿クラブさんは輪投げで西蒲区の上位に入るほど活動的な会です。 また、会長さんは白寿荘にもボランティアに来てくださっています。 […]
6月2日(月)、今年度第1回目の家族介護者教室を開催しました。 今回は、「命を守る“水” 見直そう!水分補給」という内容で、 株式会社明治 関東支社 群馬オフィスの片岡様 よりお話をしていただきました。 明 […]
4月28日、7区長寿クラブで『出張うたごえ白寿』が開催されました♪ うたごえ白寿はまき福祉会の地域活動で、地域の方の交流の場として月に1回開催しています。 外部講師で井野口敏子さんをお招きし、生演奏で唱歌や […]
今日はすまいる白寿「健康づくりウォーキングin潟東」が開催されました。 時々晴れ間もあり、暖かい陽気の中しっかり3㎞歩いてきました! 桜はまだ6分咲きくらいでしたが、並走して植えてあるレンギョウの黄色がとても鮮やかでした […]
4月4日(金) 今年度1回目の「すまいる白寿」が開催されました。 今回は、「第2回 まき福祉会 ボッチャ大会」です。 ボッチャという競技は、年齢、性別、障がいのある なしにかかわらず、すべての人が一緒に競い […]
地域住民向けの体操教室「すまいる白寿」では、冬季期間の運動習慣作りとして、毎年12月から3月まで 「3ヶ月チャレンジ」を開催しています。 自宅で毎日取り組める運動をレクチャーし、実施した日はチェックシートに☑を入れてもら […]