
9区長寿クラブにおじゃましました。【地域支援課】
//// 平成30年7月13日に9区長寿クラブへ出向き、「介護保険についてのお話し」と「にしかんみんなの体操」を行ないました。 9区長寿クラブは女性中心の老人会で、この日は総勢1 […]
//// 平成30年7月13日に9区長寿クラブへ出向き、「介護保険についてのお話し」と「にしかんみんなの体操」を行ないました。 9区長寿クラブは女性中心の老人会で、この日は総勢1 […]
7月6日(金)にすまいる白寿が開催されました。 今回は新潟アルビレックス ランニングクラブのコーチをお招きしました。「アル美健康プロジェクト」の一環で、高齢者福祉施設や地域イベントなどへ出向き、健康運動 […]
/// 平成30年6月27日(水)、今年度1回目の家族介護者教室を開催しました。 今回は、「高齢者の食事について ~低栄養とフレイル、効果的な運動とは~」という内容で、 当法人の管理栄養士と理 […]
///// 平成30年6月22日(金)うたごえ白寿が開催されました。 今回は、毎年恒例の 浴衣でうたごえ白寿 を開催しました。 今年も素敵な浴衣を着て参加してくださった方が多くいらっしゃい […]
岩室中学校の地域教育コーディネーターさんからの依頼で、福祉体験学習の一環で「介護の仕事紹介」と「車椅子の基本操作」についてお話しをしてきました。また、生徒さんたちは元保健師さんたちのグループ「燈々会(とうと […]
さわやかな青空のもと、ノルディック・ウォークがおこなわれました。 冬妻ほたるの生息する岩室払川沿いの林道を天神山方向に上っていく5㎞コースと、 種月寺や石瀬神社に寄りながら、ゆったりと歩く3㎞ […]
6/8(金)うたごえ白寿が開催されました。 梅雨に入り、じめじめとしたお天気の日も多くなりましたが、今回もたくさんの方が参加され ました。 今回の後半は いわむろマンタ のお二人 […]
・・ ・・ 「四つ葉のクローバー会」を発足し、第1回目の企画としてグラウンドゴルフの体験交流会が 行われました。グラウンドゴルフの「カーン」というクラブでボールを打つ音や、笑い声や掛け声が、青 […]
6月1日(金)に「すまいる白寿」が開催されました。 白寿荘西の矢貴理学療法士が運動指導を担当しました。 今回のプログラムは、 ①セラバンドを使用した筋力トレーニング ②有酸素運動 […]
5月22日(火)に愛宕の家で行われた1区婦人会の総会で、「消費生活被害の防止についての 講座と寸劇」・「にしかんみんなの体操」を行いました。 ////////////////// […]