
近隣地区老人会、合同企画開催!【地域支援課】
11月30日、近隣3地区老人会(赤鏥・グリーンハイツ・東6区)、まき福祉会との第2回合同企画で 「健康体操と懇親会」を行いました。 東6区、赤鏥、グリーンハイツの3地区の老人会とまき福祉会の親睦を深める機会として今回は […]
11月30日、近隣3地区老人会(赤鏥・グリーンハイツ・東6区)、まき福祉会との第2回合同企画で 「健康体操と懇親会」を行いました。 東6区、赤鏥、グリーンハイツの3地区の老人会とまき福祉会の親睦を深める機会として今回は […]
・・・・・・・・・ 11月24日、うたごえ白寿が開催されました。 11月後半になり、一段と寒くなってきましたが、今回は「冬の夜」や、「さざんかの宿」などの 冬の歌を歌いました。 前半の部では、「湯の町エレジ […]
11月18日、堀山団地 寿会の皆さんの集まりに初めて地域支援課がおじゃましました。 雨風という悪天候の中、大勢の方がふれあい会館に集まってくださいました。 認知症予防講座では、メモを取る方や質問する方もおり積極的に講座を […]
平成29年11月17日(金)に第8回「すまいるアップ」が開催されました。 秋も深まり、グッと気温が下がってきました。日中は10℃に届かない肌寒い中、 皆さん、運動をしっかり行いました。 上の写 […]
11月10日(金)うたごえ白寿が開催されました。 11月から、歌う前の準備体操としてやっている体操が新しくなりました。 サザエさんの歌に合わせて体を動かす「サザエさん体操」です。 今回が初めてでしたが、皆さ […]
白寿荘地域支援課は、地域へ出かけ「出前講座」を実施しています。講座の内容はその都度、主催の老人会や婦人会、茶の間の皆さんと相談しながら実施しています。それは、それぞれの会の実情や関心事が違うからです。地域で […]
弥彦神社の「菊祭り」の前日(10月31日)、人込みを避けて行ってきました。 時折、小雨がちらつき肌寒い天候でしたが、ハッピーガーデンの皆さんは境内のあちらこちらを元気に歩きまわり、競うように咲く菊の美しさを […]
//////////////////// 10月27日、うたごえ白寿が開催されました。 本日の前半は、参加者からリクエストをいただいた「西條八十シリーズ」でした。 「カナリヤ」や […]
角田地区地域教育コーディネーターさんから、地域の人の健康づくりの為に 「ノルディック・ウォーク体験会」を実施したいとのお話しがありました。地域支援課から、 指導員の資格がある職員が参加してきました。 &nb […]
・・・・・////・・・ 10月11日、巻東中学校にて「認知症サポーター養成講座」を行ってきました。 2年生を対象にした「認知症サポーター養成講座」も今年で3回目となりましたが、今回も、 地域包括支援センタ […]